一定期間更新がないため広告を表示しています
スタティック修飾子(static)
- 2006.08.07 Monday
- 修飾子
- 22:33
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by javaget
static は、クラスがインスタンス化されていなくても、そのクラス、メソッド、変数などを参照可能であることを示します。
class クラス名 {
public static void main(String[] args) {
:
}
public static final double PI = 3.14159265358979323846;
public static double sin(double a) {
:
}
public static class クラスB {
:
}
}
例えば、java.lang.Math クラスの sin() メソッドは static 宣言されているので、java.lang.Math.sin() として呼び出すことができますが、もし、static 宣言されていなければ、下記のように呼び出す必要があります。
// static 宣言されていれば
x = java.lang.Math.sin(y); // 直接呼び出せる
// static 宣言されていなければ
java.lang.Math m = new java.lang.Math(); // インスタンス化が必要
x = m.sin(y);
class クラス名 {
public static void main(String[] args) {
:
}
public static final double PI = 3.14159265358979323846;
public static double sin(double a) {
:
}
public static class クラスB {
:
}
}
例えば、java.lang.Math クラスの sin() メソッドは static 宣言されているので、java.lang.Math.sin() として呼び出すことができますが、もし、static 宣言されていなければ、下記のように呼び出す必要があります。
// static 宣言されていれば
x = java.lang.Math.sin(y); // 直接呼び出せる
// static 宣言されていなければ
java.lang.Math m = new java.lang.Math(); // インスタンス化が必要
x = m.sin(y);
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- selected entries
-
- スタティック修飾子(static) (08/07)
- categories
- archives
-
- August 2006 (88)
- profile
- search this site.
- mobile
-
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links